ミールキットが人気の宅配食材サービス「ヨシケイ」に離乳食メニューがあるのをご存じですか?
知っていても、初めてだとなんだか不安という方は多いのではないでしょうか。
ヨシケイの離乳食「とりわけ離乳食レシピ」は
・忙しいけど離乳食は手作りしたい!
・兄弟やママパパなど家族の分も一緒に作りたい!
などでお悩みのママパパにとってとても助けになる優秀な商品です。
でも、私は毎回このレシピ通りに作っているわけではありません。
理由は、
私がとても面倒くさがりなのでそう思うだけで、普段普通に料理をしている人なら「料理してないようなもん」レベルで作りやすいレシピだと思います・・・。

でも毎回レシピ通りに作らずとも、野菜の種類は多いし食材のバランスはいいし、結果として子供に食べさせたい料理が出来上がります。
この記事では
・ヨシケイの「離乳食も作れるミールキット」について
・実際にヨシケイのミールキットを利用して感じたメリットデメリット
を解説していきます。
レシピ通りに作らずにどうしているのかも合わせて解説しているので、面倒くさがりの方には少しは参考になるといなと思います。
離乳食作りでお悩みの方にとって参考になると幸いです。
今なら初回購入限定のお試し割引もあるので安心してヨシケイのサービスを試すことができます。

キャンペーンはいつ終わるか分かりません💦
気になる方はお早めに✨
ヨシケイ離乳食4つの特徴
✅離乳食初期~完了期まで対応
✅大人の分から取り分けて作る
✅管理栄養士が考えたメニュー
✅入会金0円・年会費0円・送料0円で使える
離乳食初期~完了期まで対応
ヨシケイのミールキットで離乳食に対応しているのは「プチママ」と「カットミール」の2種類。
そのどちらも月齢別に合わせた離乳食作りが可能です。
選べるのはこの4つ
・5~6ヵ月
・7~9ヵ月
・9~11ヵ月
・12~18ヵ月
また、各コースは
・2人用~4人用まである
・1週間のうち5日間と6日間が選べる
大人の分から取り分けて作る
ヨシケイは離乳食専用ではなく、大人の分の料理から取り分けて作る形。
離乳食用に食材が準備されているわけではありません。

ちなみにご飯はついていないので、おかゆは別で準備する必要があります。
管理栄養士が考えたメニュー
ヨシケイでは国家資格「管理栄養士」取得者14名を含む総勢33名の栄養士さんが活躍されています。

しっかりと考えられたメニューは栄養のバランスはもちろん、子供が食べやすいようにもなっていて、本当にありがたいです。
入会金0円・年会費0円・送料0円で使える
ヨシケイは入会金・年会費・送料が0円です。
実際にヨシケイを利用していますが、どれもかかりませんでした。

ヨシケイで離乳食を作って感じたメリット
ヨシケイを利用しての離乳食作りで感じたメリットをまとめました。
さまざまな野菜を使った料理が作れる
ヨシケイのミールキットには平均5~6種類の野菜が入っています。
野菜の種類を増やしたいけど、たくさん買うと管理が大変。(いつの間にか傷んでたり💦)
使う分だけの量で、様々な種類の野菜が食べられて体も心も満足します。
2人目妊娠中からもうずっとヨシケイにお世話になってるんだけど、離乳食(左)幼児食(右)大人用(手前)って全部作れるし栄養バランスOKだからほんとヨシケイすごすぎ好きですありがとうございますこれからもよろしくお願いします(ただし食べるとは言ってない)(幼児食が少ないのは気のせいです)← pic.twitter.com/7AKoRBpf2b
— こじゅ📝ゆるくおうち英語始めた (@coju__2girls) May 6, 2021
メニューを考える時間がなくなる
一日中「今夜のメニュー何にしようかな・・・?」って考えている日ないですか?私だけ?(笑)
そもそもレパートリー少ないし、料理が得意ではない私は献立を考えるのがとてもおっくうでした。
離乳食は作るけれど、大人と比べて食べられる食材が少なかったり、調理方法も限られていると、大体毎日同じメニューになってしまう・・。
その点、ヨシケイの離乳食を利用して離乳食を作るようになった今は、
・自分ではチャレンジしたことのないレシピがあった
・自分では買わない野菜があった
マンネリから脱出することができました✨
本日の息子の朝ごはん。ヨシケイの離乳食メニューが大助かり☺️ pic.twitter.com/7LI7fiU1Kt
— し。 (@0A0KPD2nVV7LVaS) October 14, 2021
買い物に行く回数が格段に減る
子供を連れての買い物って大変ですよね。
子供がいない間の買い物でも、仕事終わりに買い物に行くのは時間がもったいない💦
それがヨシケイを利用するようになると、家に帰れば食材が届いていると分かっているので、夜ご飯の買い物に行く必要がなくなって、時間の余裕&心の余裕ができました。
とっても楽チン♡
夫も作れる
ヨシケイを利用するようになってから夫が離乳食を作れるようになりました。

ですが離乳食に関しては、
・よく分からない
・私(ママ)なりの離乳食のスケジュールがあることに気を使ってくれている
ようで、離乳食は作っていませんでした。
ですが、ヨシケイを利用するようになってからは、食材もレシピも準備されているので、私たちの夜ごはん+離乳食まで作ってくれるようになりました!!
夫が早朝出勤の時は私より早く帰宅するのでそんなときには、帰ったら食事が完成していて、本当に助かる・・・。
ヨシケイには離乳食とりわけレシピも載ってるので、その日届いた食材を使って自分たちのご飯だけじゃなく離乳食も作れるから楽だわよ💡
— どりお@3y+1m (@dori_mum) February 9, 2021
我が家の夫は料理が得意ではありますが、もし得意でなくても食材とレシピがあるので旦那さんでもきっと作れるようになる!はず!!
ヨシケイで離乳食を作って感じたデメリット
ヨシケイを利用しての離乳食作りで感じたデメリットはこちら。
日によってはレシピ通りに作るのが面倒
献立を考えなくていい&レシピ通りに作れば完成するのでラク♡なヨシケイのカットミールなのですが、日によってはレシピ通りに作るのが面倒な時があります。


そんなときも、適当に作って実際なんとかなります。(笑)
我が家でよくするのは、大人用に作った料理を味付け前に取り分けて、子供の食いつきのいい味付けをする方法!
私はむすこが9ヵ月の時からヨシケイを利用していたので、離乳食は後期に入っていました。
調味料もだんだん使うようにしていた時期だったので、
①大人用(味付け前・茹でただけ・炒めただけ)の食材を取り分けて
②細かくカットして
③子供用に食料の調味料で味付けをして完成!!
作り置きのおかゆに全部混ぜるのもラク!
初期・中期のレシピを見ていると、献立によっては時間がかかってしまうことがあるなと感じたので、その場合はベビーフードや作り置きを併用すると◎。
食べる量が増えてくると大人分が足りなくなる
10ヵ月頃からむすこの食べる量が増えてきました。
むすめ(4歳)と変わらない・・・むしろむすめより食べている!
大人分から取り分けるシステムなので、大人分が少ないなと感じるときがあります。

腹八分目が体に負担がかからなくて良い!と思いました。
我が家は今のところ「全然足りない!」というより「ちょっと少ないかな?」という感じなのでそのままにしていますが、足りなければ1人分追加で頼むと◎!!
レシピがネットでしか見れない
レシピは普段ネットで見る派の私ですが、ヨシケイは丁寧に紙のレシピが用意されています。
ただ離乳食レシピは紙のレシピには記載がなく、ネットでしか見れません。
なので紙のレシピが使いやすいと感じる方にとっては、少し不便かもしれないです。
ヨシケイ離乳食のいい口コミ
【ヨシケイは美味しい】育児をサポートしてくれる宅配食材サービス「ヨシケイ」の「プチママ」セットがおすすめ!宅配BOXを設置して入れてくれるので楽。宅配だから外出が減る。レシピが美味しい。料理の勉強になる。離乳食の作り方が載っている。初ママには有難い😊#育児 #ママ
— るるみ@子育て&愛犬家ブロガー (@rurumi_kodomo3) August 7, 2023
ヨシケイはじめてまだ一週目だけど、美味しいしロス出ないし細かくすればそのまま離乳食にできるし献立考えなくていいし、共働き子ありには非常に助けになる。来週の分も注文した。
— KuyaKangoo (@charlieee2010) May 26, 2023
いい口コミをまとめると
・宅配BOXを設置して入れてくれるので楽
・宅配だから外出が減る
・レシピが美味しい
・料理の勉強になる
・離乳食の作り方が載っている
・ロスが出ない
・献立を考えなくていい
サービスに満足している口コミが多かったです。
ヨシケイ離乳食の悪い口コミ
ヨシケイの取り分け離乳食レシピ微妙だな……取り分けっていうよりただ同じ材料使った離乳食のレシピ例って感じ……毎回作るのめんどいな…でもレシピの通りにやればいいだけだから夜な夜な離乳食ストック作るよりは楽なのか…?どうなんだ?まぁやってみよう…そして思ったより安くなかった…
— めこ (@premiumroll) July 5, 2020
悪い口コミをまとめると
・レシピ通りに作るのが面倒
・割高
スーパーで買うのと比べると高いという口コミも見られました。
このようにヨシケイのサービスは誰にでも合う商品とは限りません。
なので少しでも気になる方はまずお試しキャンペーンを利用するのをおすすめします!
合う合わないは使ってみないと分かりません。合わなかったらお試しだけで辞めても◎!
キャンペーンはいつ終了するか分からないのでお早めに♪
【キャンペーン実施中】栄養士の献立をあなたの食卓に!食材宅配のヨシケイ
ヨシケイ離乳食オススメな人
・献立を考えるのが苦手な人
・職場復帰して忙しい人
・多少高くてもバランスの良い食事を時短で作りたい人
「時間をお金で買う」という考えの方におすすめです!!
ヨシケイの離乳食の値段
週によって値段が変わりますが、例えば9/11週の値段はこのようになっています。
プチママ(月~金 5日間) | |
5,720円 | 2人用 |
7,160円 | 3人用 |
9,140円 | 4人用 |
カットミール(月~金 5日間) | |
6,230円 | 2人用 |
7,980円 | 3人用 |
10,280円 | 4人用 |
ヨシケイは初回限定で1食あたり300円~のお試しが出来ます!

お試し5daysの値段はこちら
お試し5days | |
3,000円 | (2人用) |
4,500円 | (3人用) |
6,000円 | (4人用) |
ヨシケイの離乳食を半額でお試しする方法
離乳食の取り分けメニューのある『カットミール』『プチママ』の2人用は通常価格の半額以下でお試し可能です。
また「ヨシケイ」は、注文時に希望すれば置き配や鍵付き宅配ボックスのレンタルにも対応してくれるため、受け取りに不安がある人も安心◎!
「ヨシケイ」の離乳食を検討している人は、まずお得な「お試し5Days」を体験するのがおすすめです。
ヨシケイの離乳食に関するよくある質問
ヨシケイの離乳食に関するよくある質問を紹介します。
プチママとカットミール、どっちがおすすめ?
我が家は、毎週配られる紙のメニューを見て食べたい方を選んでいます!
ただ注文しているのはプチママの方が多いです。
早く仕上げたい&包丁をなるべく使いたくないならカットミール!
15年以上続く人気メニューがいいならプチママ!
ふだんはプチママで繁忙期はカットミールで、という使い分けもアリですね◎
幼児食としても使える?
使えます!
プチママは赤ちゃん~小さい子供向けにメニューが開発されています。
4歳のむすめも喜ぶメニューがたくさんあって本当に助かってます✨
お試しだけ注文するのもアリ?
お試し5daysだけでも利用可能です。
「ヨシケイ」はお試ししても自動継続にはならないので、合わないと思った時でも解約や退会の手続きは必要ありません。
ただし会員のままだと後日新たなメニューブックが届く場合があるため、それを避けたいのであれば解約手続きをおこないましょう。
ヨシケイお試しの送料や配達地域は?
「お試し5Days」に限らず、ヨシケイは全国一律で送料無料です。
ヨシケイは全国展開していて注文時にお住いの地域が対象か確認可能です。
「お試し5Days」の注文手続きをおこなった際に担当店舗が近くにあるかチェックしてみましょう。
ヨシケイの離乳食は実際どう?まとめ
私はヨシケイのミールキットを利用するようになって、時間的にも精神的にもラクになりました。
仕事を始めると、育休の頃と比べてバタバタに拍車がかかってきましたが、
・買い物に行かなくていい
・献立を考えなくていい
・調理の時間が短くなった
・自分では作らないメニューに挑戦することができた
など、我が家にとってはとても良いサービスだと感じています。
使いたいときだけ利用することもできるし、休んだからといってしつこく言われることもないし、ヨシケイはしばらく続けていく予定です。
「ママ、あそぼ!」といってくるむすめに
「ごはんを作るから今はごめん遊べない」と言うと
悲しい顔をされたときがありました。
ミールキットを利用することで時間に余裕ができて
こどもと遊ぶ時間を作れたり、
心に余裕が出来てこどもに優しくなれました。
ヨシケイのミールキットを利用して一番良かったことは、
結局そういうところかなと思います。
もしヨシケイを利用しようか迷っているのであれば、
お試しだけでもやってみてください。
家族にとって良いサービスに出会えますように✨
お試しはコチラから