こんな方におすすめ
- 子供の後追いがひどくそばを離れられない
- 離れると泣くので家事が進まない
- 子供は可愛いけれど、後追いが続くとイライラしてしまう
- 家事をしている間、泣かれるのがツライ
我が家のむすこは9ヵ月頃から後追いをするようになりました。
少しでも離れると泣くので家事が思うように進まず困っていました。
ですが、これから紹介する方法を試して少しづつではありますが改善されていきました。
2児のワーママである私が実際に試して効果のあった方法です。
この記事でわかること
・私が実行した後追い対策5つ
・後追いはいつまで続くのか
後追いの時期もいつかはなくなる♪
今のこの後追いしてくる時期を楽しもう♪
と思えるようになった方法を解説していきます。
生後9ヵ月頃から後追いをするように
基本的にはいつもニコニコご機嫌なタイプのむすこ。1人目と違いあまり手がかからないと思っていたのもつかの間、生後9ヵ月頃から後追いが始まりました。
抱っこしたり近くにいればいいのですが、少しでも立ち上がろうとすればすぐにしがみついてくる。
もちろんトイレにもついてくるのでドアは開けっ放しのめちゃくちゃ猛ダッシュで用を足す。
キッチンに立とうものなら足にしがみついてきて、服を引っ張りおしりが半分以上出る状態に。
後追い対策5つ
こりゃあ家事が進まないな、とそんな時に私がとった対策を解説します。
・落ち着くまで少しの間抱っこする
・おんぶをして家事をする
・《足にしがみついてくる》オリジナルソングを歌う
・おもちゃ、テレビを使う
・食材宅配サービスを利用する
下記で詳しく解説していきます。
落ち着くまで少しの間抱っこする
少しでも離れるとギャン泣きをするむすこ。
まずは抱っこをして落ち着かせます。
抱っこしてくれればいいのよお~。
お部屋の中をうろうろ歩いてみたりいないいないばあをしてあやしてみたり。
少しの間抱っこをすることで落ち着き、抱っこからおろしてもしばらくはおとなしくしてくれました。
でもこの方法がうまくいくのはかなり稀かな。
やっぱり泣かれることが多い。
おんぶをして家事をする
離れると泣いてしまう&後追いでしがみついてくるので、おんぶをしながら家事をすることに。
抱っこひもはスモルビを使っていますが、おんぶはできないためエルゴベビーを使います。
目線が高くなりいろいろなものが見えるし、ママと密着している安心感からか、おんぶは好きなようでご機嫌にしていてくれます。
背中からむすこのおしゃべりが聞こえてくることも。
お。おぉ~♪
👦♪♪♪
両手が使える上に前が見やすいので料理はできるようになりました。
その他にもお皿を洗ったり掃除機がかけられたりと、できることが増えましたね。
体重が増えて重くて体がつらくなるデメリットはありますが、家事は進みます。
《足にしがみついてくる》オリジナルソングを歌う
これは子供に対しての後追い対策ではなく、ママの気持ちを前向きにするための方法です。
そんな時には、アンパンマンの「それいけアンパンマン」を替え歌にしたオリジナルソングを歌います。
そうするとだんだん、「家事ができてなくてもまあいいか」「こんなにしがみついてくるほどママのことが好きなのかぁ~」と、考えられるようになり気持ちがラクになってきます。笑
かなり早口な歌ですけど。笑
歌も内容もなんでもいいんです。
とにかく大事なのは自分の気持ちを前向きにすること。
むすこはうたが好きなので、歌をうたってあげると体を揺らして喜びます。
「今家事をするのは諦めて、寝るまで一緒に遊んで、あとは子供の昼寝中にするかぁ~。」
ヘンな替え歌でも、イライラが少しは軽くなりますよ。
おもちゃを与える・テレビをつける
あなたのお子さんにはお気に入りのおもちゃはありますか?
渡すとしばらくはひとりで遊んでくれるようなもの。
我が家では1人目の長女がひとりあそびができないタイプでした。
おもちゃを何がにぎらせてもすぐ放り投げる。とにかくママにべったり。そんな時期がありましたね。
もしお気に入りのおもちゃがあれば、少しの間遊んでてもらう。
また、ひとり遊びが出来るようにまずは一緒に遊んでみるのがポイント。
遊び方が分からない可能性もあります!
例えば車のおもちゃなら転がしてみたり、ブーブーを効果音を口で言ってみたり、飲み込まないサイズであればカミカミさせてみたり。
転がっていった車のおもちゃをハイハイで追いかける姿を見せて、真似をさせてみて、できたらすっごく褒めたり。
1人でも遊べるお気に入りのおもちゃを見つけられると、いいですね。
また、テレビを見てもらうのも一つの方法です。
むすこは【おかあさんといっしょ】のからだダンダンが好きなので、見てもらっていました。
長い時間見れるタイプではなく、5分くらいしたらやっぱりママを追いかけてきてしまうのですが。
その間にゴミをまとめたり、夕食の食材のカットだけでもしています。
食材宅配サービスを利用する
私は今仕事もしているので、毎日がバタバタです。
仕事終わり、保育園に子供たちを迎えに行き、夕食の準備に取り掛かりたい。
お腹をすかせた子供たちにごはんを食べさせてあげたい。
でもむすこは私がキッチンにたつと足にしがみついてきて泣くし、ご飯作りが進まない。むすこはまだ離乳食後期で、お姉ちゃんや夫の食事とは別に準備する必要があり、さらに夕食作りの時間がかかります。
私は食材宅配サービスのヨシケイを利用しています。
夕食作りが終われば一緒にご飯を食べて子供との時間を楽しんでいます。
後追いをする時期
後追いはいつまであるのでしょう。
調べてみると2歳くらいまでにしなくなるようです。
後追いは生後2歳ごろまで続くと言われています。
今の後追いの時期も、過ぎてしまえば可愛かったなと思える時がくるのかもしれません。
後追いもいつか懐かしくなる
後追いの時期は限られています。いつかしなくなる時が来て、懐かしく感じるでしょう。
後追いも、大変なことはありますが、可愛いものですよね。
こんなにも自分を必要としてくれているんだと、嬉しく思うことでもあります。
子供の後追いで自分がイライラしないように、子供との貴重な時間を楽しめるようにしたいですね。
まずは自分に試せる方法からやってみてくださいね。