広告 こそだて

【離乳食9ヵ月】食パンをそのままあげてもいいのはいつから?注意点やレシピも紹介。

2023年8月23日

※アフィリエイト広告を利用しています。

アバター画像

くるくる

4歳娘👧1歳息子👦を育てるワーママ🌴ゆるゆる育児・適度に手抜きな離乳食・趣味の着物📒30代:九州出身:自分が悩んだこと気になったことを書いてます✨

こんな方におすすめ

  • いつまでパン粥にすればいいの?
  • 食パンを手づかみ食べさせたい!

離乳食も9ヵ月に入り後期になると、

パン粥ではなく食パンをそのまま与えても食べられるのでは?

そろそろそのまま食べられるかな?

と思ってきませんか?

調べたところ

離乳食後期(9ヵ月~)はそのまま食べられる

くるくる

9ヵ月のむすこ、カミカミが上手に出来るように!!

実際に我が家のむすこは9ヵ月の2週目から食パンをそのまま食べています

ただ、気を付けたいこともありますのでぜひ最後まで読んでみてください。

食パン選びに迷ったら参考に見てみて▼

むすこが好きな食パン

スーパーでも買えるよ✨

こちらも読みたい

>>>生後9ヵ月の水分補給:量は足りてる?ミルク以外は何がいい?

【9ヵ月】離乳食で食パンをそのままあげてもいい?

食パン

離乳食を始めたころはおかゆをあげますよね。

私も、むすこが食パンを使ったパンがゆを食べてくれるようになると、朝忙しい時や離乳食ストックがない時にはとても助かりました。

だんだんカミカミが上手になってくると「そのままあげてもいいのかな?」と、思いませんか?

結論から言うと、9ヵ月からは食パンをそのままあげても大丈夫です!

ただし注意点もありますので、そちらも合わせて解説していきます。

離乳食の食パンの量はどのくらい?

9ヵ月の赤ちゃんが食べられる食パンの量はこちら

30g~50g

8枚切りで2/3

※1日の量になります。

栄養バランスを考えるのがポイント✨

我が家の9ヵ月の長男は食べることが好きで

くるくる

食べ終わっても「まだくれー!」と言わんばかりに手を伸ばしたり喃語を発したりしています。

食パンを増やすだけでは栄養バランスが心配💦

なので、まだ食べたがっている時は他の食材をあげています。

バナナ

斜め薄切りにして食べやすい大きさに✨

水切りした豆腐

水切りして固くなった豆腐をコロコロにカット。

つまめるサイズにカットして与えると手づかみの練習になります。

ポイント

手軽にタンパク質がとれて◎!

蒸し野菜(人参・枝豆など)

食べやすい大きさにカット&月齢に合わせた固さにするのがポイント!

蒸し野菜は炊飯器で調理するのがラク!▼やり方解説▼

【炊飯器】離乳食中期に使う野菜は炊飯器で調理!生後7~8ヵ月の離乳食作りは炊飯器が楽チン!

 

くるくる
手づかみ食べは汚れる!散らかる!掃除が大変!

先輩ママからそう聞いたことはありませんか?

手づかみ食べさせないママもいます!

もちろんそれはそれでアリなのですが、厚生労働省 によると「手づかみ食べ」は摂食機能の発達の上で重要な役割を担うとのこと。

子どもの成長に必要なら、よし!ママは掃除頑張るぞ!

とは言ってもなるべくラクはしたい・・・。

\着替えの回数がグンと減る/

バンキンスのエプロンは保育園で毎日使用!洗濯機でガンガン洗っても丈夫で手入れがラク。

 

\床掃除をラクに!人気の山善!/

[山善] ダイニングマット 透明 フロアマット 耐水 耐熱 幅180×奥行180cm キズや汚れに強い クリア OFM-1818(S)

食パンの食べさせ方は?

ベビーチェア 離乳食

小さくカットが基本!

水分が少ないのでのどにつまってしまうおそれがあります。

食パンに限らず、近くで見守ってくださいね

1㎝角にカットしてあげています。

食べさせていい食パンの種類は?

ロールパン

食パンはいろいろな種類がありますが、選ぶポイントは

はちみつが入っていないもの!

1歳未満の赤ちゃんがはちみつを食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあります。

引用:厚生労働省

また、できるだけ材料がシンプルなものが安心◎

塩分油分の摂り過ぎには注意したいですね。

食パン以外に食べられるパンは

9ヵ月~

・ロールパン

一般的に食パンの倍以上の脂質を含むため食パンに比べて消化しにくい面があります。

食パンと一緒で小さくちぎってあげましょう。

・フランスパン

内側の柔らかい部分をおかゆにすれば◎

気を付けること

チェック

上記でも述べていますが、

・栄養バランスを考えて食べさせること

・小さくカットして食べさせること

・塩分や油分の摂りすぎに気を付けること

に気を付けましょう。

また、咀嚼の出来具合に合わせていきましょう。

パンをそのまま与えてみて歯茎でつぶせるのかどうか、様子を見ながらあげるようにすると◎!!

どうすれば食べてくれる?

パンをそのまま与えてみても、吐き出される💦

そんなときは、無理に離乳食を進めず柔らかいパン粥に戻してしましょう。

ただ、少し手を加えると食べてくれるかも!

そんなときには、きなこを使うのも◎

きなこ食パンの作り方

①食パンを小さくカットする

②ビニール袋に①ときなこを入れてシャカシャカふる

きなこ味の食パンは大人が食べてもおいしい!

そのままの食パンはダメでも、味があると食べてくれるようになるかもしれませんよ

また、フレンチトーストもおすすめです!

赤ちゃん♥フレンチトースト~離乳食後期~ by れい★☆★

こちらのレシピを参考にさせてもらいましたが、むすこはよく食べました。

むすこ爆食いの食パン

我が家のむすこが爆食いする食パンはこちらです。

 ミミまで柔らかで食べやすいみたい♪

▼Amazonで見てみる▼


パスコ PASCO 超熟 5枚切

離乳食後期の食パンまとめ

・食パンをそのまま食べられるのは離乳食後期から

・栄養バランスを考えるのがコツ

・アレルギーやのどにつまるおそれがあるので気を付ける

・コロコロサイズに切って与えると手づかみ食べの練習になる

どの食パンを買うか迷ったら参考に

>>むすこが好きな食パン

離乳食に手間をかけてあげたい!

だけど、ちょっとはラクしたい。

 

食パンをそのまま食べてくれるようになると、腹ペコの子供を待たせることもなくなるし、その間にご飯も作れます!

余裕が出来るとママはニコニコ→子供も嬉しい✨

かけがえのない子供との時間を楽しんでいきましょう♡

子育てを頑張るママに役立つ情報を記事にしています。ぜひ他の記事も読んでみてください。

    -こそだて