広告 こそだて

離乳食~人参を炊飯器にそのまま入れていいの?やり方を解説!

2023年6月29日

※アフィリエイト広告を利用しています。

離乳食 にんじん 炊飯器

こんな方におすすめ

  • 離乳食作りを簡単にしたい
  • 人参を炊飯器に入れていいの?
  • 炊飯器で人参を調理する方法が知りたい

人参はクセがなく甘みもあるので初めての離乳食に使われる人気の食材です。

ですが「赤ちゃんのために柔らかくしよう」とすると手間がかかって大変ですよね。

くるくる
赤ちゃんが寝ている間に一緒に昼寝したいのに、離乳食の人参が全然柔らかくならない!

そんなお悩みは炊飯器で解決できます!

炊飯器でにんじんを炊く

この記事では

離乳食用の人参を炊飯器で柔らかくする方法

をまとめたので、ぜひ最後まで読んでください。

お世話で忙しい、でも栄養はとらせてあげたい!

そう思うママにおすすめの方法です。

くるくる
炊飯器に入れたらほったらかしで◎!少しゆっくりしましょ♪

炊飯器に人参をそのまま入れる方法

炊飯器でにんじんを炊く

我が家は長女の保育園用のご飯を毎朝炊くので、人参も一緒に炊飯器に入れてます。

にんじんをそのまま入れます

注意ポイント

この炊飯器調理の方法は、種類によっては禁止されているものもあるので取扱説明書を確認してみてください。

人参だけで炊く方法もありますが、

今回はご飯と人参を一緒に炊く方法を紹介✨

方法はとっても簡単です。

①いつも通りお米を炊く準備をする

②人参の皮をむいて炊飯器の釜の中に入れる(お米の上にどーんと!)

③炊飯モードのスイッチを入れる

いつも通りご飯を炊く準備をして、そこに皮をむいた人参をそのまま入れるだけ

いつも通り炊飯の準備をする

お米を洗って分量通りお水を入れます。

人参をお米の上にのせる

炊飯器でにんじんを炊く

洗って皮をむいた人参をそのまま入れます。

くるくる
皮がついたままでも◎!我が家では皮がない方が食べやすいかと思ったので皮なしに!

ポイント

小さく切らないで大きいままの方が柔らかくなりやすいです。

×「小さめに切る」→「柔らかくする」

ではなく

◎「大きめに切る」→「柔らかくする」→「みじん切り」or「ペースト」

が正解です。

くるくる
手づかみ食べをするようになったら袖付きエプロンが汚れにくくてオススメ♪


炊飯のスイッチを押す

我が家は早炊きモード(31分)でしてます。

炊きあがりはこんな感じ。

炊飯器でにんじんを炊く

このまま人参を取り出します。

ご飯はほどんどついてこないです。

ポイント

野菜が熱いので火傷に気を付けてください💦

トングで人参をつかむと◎!

柔らかさはこれくらい。

スプーンで押すとこれくらい潰れました。

炊飯器 にんじん 離乳食

もし硬かったらレンジでチンすると◎

冷凍保存する

多めに作って冷凍するとラクです!

ストックがあると心に余裕ができます。

ただし冷凍した食材は1週間以内で使い切るようにしてくださいね。

炊飯器調理で気を付けること

注意ポイント

この炊飯器調理の方法は、種類によっては禁止されているものもあるので取扱説明書を確認してみてください。

人参は初めての離乳食に人気

赤ちゃん お皿

人参はクセがなく甘みもあるので初めての離乳食に使われる人気の食材。

彩りもきれいですし、初期からずっと使えるのでとても重宝しますよね。

でも、鍋で茹でるといつまでも柔らかくならなかったり、レンジでは硬いところが残るなどうまくいかないことがありませんか?

くるくる
小さく切ったのに全然柔らかくならない。
レンジに人参入れたらなぜかこげた。(体験談)
くるくる

そんな時には上記の炊飯器調理がおすすめ

離乳食にちょうどいい柔らかさになるし、人参の味も濃くておいしいです

野菜を炊飯器で炊く方法

今回はご飯と野菜を一緒にしましたが、

野菜だけで炊く方法はこちらで解説しています。

炊飯器で野菜を炊く 離乳食

>>>【炊飯器】離乳食に使う野菜は炊飯器で調理!大変な離乳食作りを少しでもラクに!

一気にいろいろな野菜のストックができるので、離乳食のマンネリ化を防げます

おかゆを炊飯器で作る方法

離乳食用のおかゆも炊飯器で作るのがラクチン!

知ってるよ!という声も聞こえてきそうですが、もしご存じない方は読んでみてください。

離乳食作りほんとーーにラクになります

・離乳食用のおかゆを炊飯器で作る方法

・おかゆの水の量・冷凍方法・解凍方法

離乳食の炊飯器調理について詳しく!!

知りたい方はこちら

>>>【離乳食】炊飯器で10倍粥を作ろう!家族の分も野菜も一緒に準備するとラク!

野菜とおかゆ

お米に人参の味がうつるのでは?

人参嫌いの我が家のパパはご飯に味がうつるのでは?と心配していました。

私がご飯と一緒に人参を炊いていることを知ったパパはそう聞いてきましたが、

くるくる
お前はすでに食べている。(笑)

人参と一緒に炊いても、気付かないです。

意識すれば香りも味も少しするかな?くらい。

人参の栄養が溶け込んだご飯なので、ありがたくいただいています

人参以外の野菜も炊飯器でやわらかくできます。

炊飯器 大根 かぼちゃ

こちらも読みたい
離乳食を炊飯器でつくろう おかゆもやさいも一緒に
炊飯器で離乳食!お粥を一緒に準備する方法。必要なものや注意点も解説!

離乳食も中期にさしかかるとみじん切りが忙しくなってきますよね。

みじん切りにするときに役立つのはこのアイテム!

引っ張りみじん切り器です。

引っ張りみじん切り器

使ってみたら、みじん切りがすごくラク✨

フードプロセッサーより手軽に使えるかな!

引っ張りみじん切り器

4歳のむすめでも出来ました。

紐を引くのがおもしろいようで、楽しんでお手伝いをしてくれています。

親子で料理をする時にも使えるアイテムです!

 

 

 

タップで商品ページにとべます 

>>>ニトリみじん切り器は便利!蓋が洗えないから迷ってるなら参考に♪実際に使ってみた感想

離乳食:炊飯器調理での人参レシピ

離乳食

我が家の離乳食人参レシピを紹介します。

白身魚と人参のおかゆ

材料 7ヵ月頃(1食分)

白身魚  10g

豆腐   10g

にんじん 20g

おかゆ  50g

作り方

①お湯でゆでて十分に加熱した白身魚をスプーンで押しつぶす。

②炊飯器で炊いた人参をみじん切り器やフードプロセッサーで細かくする。

③①、②と豆腐をおかゆに入れ、まぜる

人参のパンがゆ

材料 7ヵ月頃(1食分)

人参       20g

パン(6枚切り) 1/3枚

粉ミルク     2さじ(約6g)

お湯       40㏄

作り方

①粉ミルクにお湯を入れる。

②パンをちぎりミルクの中に入れふやかす。

③細かくした人参を入れてまぜる

人参入りなんちゃってピラフ

大人用レシピ✨

離乳食レシピではないのですが、人参を多めに炊いてしまった時や、家族にも野菜を食べてほしい時に使えるので紹介しておきます(笑)

材料

人参   1本

お米   2合

塩コショウ 少々

バター  10g

作り方

①お米を2合と分量通りの水を入れて、その中に人参をそのまま入れる

②炊飯スイッチオン!

③炊きあがったご飯と人参を炊飯器の釜の中でザクザクと混ぜる

④塩コショウとバターを入れて混ぜる

炊きあがったらそのまま混ぜればあっという間に人参入りのご飯が完成します。(笑)

そのまま食べてもいいですが、ホワイトソース・チーズををプラスしてドリアにしても◎!!

くるくる
我が家のむすめはミートソースをかけた人参ご飯が好きです

コーンがあったら入れると色がキレイ✨ドライパセリも見た目が良くなる!

 

くるくる
赤ちゃんのお世話をしながらの離乳食作りは大変・・・。

離乳食だけでなくパパや兄弟の分のご飯も作るのが正直しんどい・・・。

ご飯作りで一日が終わりそうだったので、私はこちらを利用しています。

離乳食の取り分けレシピがあるので、家族の料理と一緒に赤ちゃんの分も用意できます。

くるくる

献立を考えるのって地味に時間がかかりますよね。

子連れだと買い物も大変💦

私はこちらを利用することでそんな悩みが解決してとてもラクになりました。

お試しもできます!



離乳食の人参は炊飯器にそのまま♡

炊飯器を活用すると離乳食作りがラクになります。

・人参をお米と一緒にそのまま入れると、カンタンに柔らかくできる

・人参は小さく切らずに大きめで入れるのがコツ!

・炊飯器を利用して離乳食作りにかかる時間を短くすると自分の時間を作れる!

硬い人参も簡単に柔らかくすることができるので、ぜひ試してみてください。

この記事を読んだ人にはこちらも読まれています

 

    -こそだて
    -