広告 こそだて

上の子のおもちゃは下の子にとって危険!?サークルが便利!子供たちの遊ばせ方のポイント

2023年10月29日

※アフィリエイト広告を利用しています。

上の子のおもちゃは下の子にとって危険!?3歳差育児~子供たちの遊ばせ方
アバター画像

くるくる

4歳娘👧1歳息子👦を育てるワーママ🌴ゆるゆる育児・適度に手抜きな離乳食・趣味の着物📒30代:九州出身:自分が悩んだこと気になったことを書いてます✨

こんな方におすすめ

  • 上の子の小さいおもちゃを下の子が口に入れてしまうのが心配
  • 上の子に我慢ばかりさせずに下の子も安全に遊べるにはどうしたら?

我が家は上の子が4歳、下の子が1歳の3歳差のきょうだい。

上の子はアクアビーズやブロックなど小さいおもちゃが大好きです。

でも1歳の弟がそのおもちゃを口に入れてしまって、飲み込んでしまいそうで心配。

だからといっておもちゃをすべて取り上げてしまうのはかわいそう・・・。

 

どうしたら安全に子供たちが遊ぶことができるのか。

試した方法をまとめました。

一番良かったのは上の子をサークルに入れてその中で遊んでもらう方法。

上の子も邪魔をされずに集中して遊べるし、下の子も誤飲の心配がなくて良かったです。

また、この方法で良かったことがもうひとつありました✨

内容は下記で詳しく説明していきます。

 

きょうだい育児で同じように悩んでいるかたの参考になると幸いです。

上の子のおもちゃは下の子にとって危険!?

悩む人

アクアビーズ、ブロック、色鉛筆クレヨンなど、赤ちゃんに口に入れてほしくないけど4歳の子にとっては楽しいおもちゃ。

 

目を離さないようにしていてもポロポロ落としてしまったり、散らばっていると、赤ちゃんが口に入れてしまいそうで心配ですよね。

下の子にとって安全で、上の子も楽しめる方法と試した結果をまとめてみました。

上の子を別部屋で遊ばせる

上の子がアクアビーズをやりたいと言ったので、別部屋でやってもらいまいました。

結果

上の子がひとり遊びができずすぐママを呼ぶので結局出来ませんでした・・・失敗。

 

こまめに片づける

とにかく目を離さず、二人の子供を同時に見ながら、こまめに片づける方法。

心がけてはいるのですが、アクアビーズが派手に散らばったときは拾い集める間に下の子がハイハイして近づいてきてしまいます。片づける間下の子はサークルに入れて、その間に片づけます。

結果

上の子は楽しめているようですが、集中力がまだ乏しいため15分ほどで飽きてしまい、そのたびに下の子の手の届かないところに置いて、また遊ぶときに出して、、、と、ママが忙しかったです。

目を離さないのが一番いいとは思うのですが、ずっと気を遣っている状態で疲れました。

 

下の子を抱っこする

上の子がアクアビーズやブロックで遊びたいときは下の子を抱っこします。その間に上の子に遊んでもらいます。

結果

下の子が眠たい時なら◎

元気に遊びまわりたいときは抱っこしていても嫌がってしまうためママの体力がかなり削られました。

 

下の子の昼寝の間にする

結果

これはゆっくりと安全に遊ぶことが出来ました。

下の子がベビー布団で昼寝の間に、上の子と遊びます。

私も余裕があるので手伝ってあげたり教えたりしつつ、一緒に遊ぶことができるのでひとりだと10分程度で飽きてしまうところ20分くらいは遊べました。

 

サークルの中で上の子を遊ばせる

普段ボールプールとして使っているサークルを使用。

中のボールを一旦片付け、小さい机を置いてそこでアクアビーズやブロックで遊ぶようにしました。

結果

上の子も下の子も安全に遊べる方法としては一番よかったです

下の子はサークルの中に入りたくて外からちょっかいを出したりはしますが、入れないので上の子は邪魔されずに遊ぶことが出来ました。ママが下の子の相手をしていればサークルの近くにもいかないので、もっとゆっくりと遊べているようでした。

さらにこの方法で良かったことがもうひとつ

散らばったおもちゃたちが片づけやすいこと!

サークルの中でしか散らからないので、なくすこともなくて◎

片づけたつもりでもうっかり残っていたビーズを下の子が口に入れる心配もなくなりました。

あると何かと便利なベビーサークル!

誤飲があってからでは遅い💦でもどんなものがいいか分からない💦安いものじゃないからしっかり選びたい!

 

子供から目が離せないママは時間に余裕がないですよね!私はそうです!(笑)

検索の時間が短くなれば良いなと思ったので載せておきます。

▼Amazonのベビーサークルランキング▼

Amazon.co.jp

他にもある!こんな方法

まだハイハイだけの時期であればサークルでなくても子供用の小さいプール(空気でふくらませるタイプ)のものを使っている方もいるようでした。

上の子も下の子も安全に遊べるように

親子

上の子は4歳なのでもうだいぶ言っていることが分かります。

「赤ちゃんが飲み込んでしまうと危ないから」

そう言って我慢させてしまっていたので、少しかわいそうに思っていました

この方法を試してからは、下の子がおもちゃを口に入れる心配もなく、上の子が好きなおもちゃで遊べるようになり良かったなと思っています。

くるくる
ちなみに我が家で使っているサークルはこちらです。


使わないときはスリムになるし取り外して洗濯もできるので、一人目が小さい時から使っています。

中にボールを入れて遊ぶのはもちろん、少しの間待っててほしい時に重宝します。

くるくる
例えば赤ちゃんと自分がふたりっきりのとき、急にお腹が痛くなってトイレに行きたいとか。

少しの間待ってほしいけどハイハイや伝い歩きでママについてきてしまうときに、サークルを使っています。

ママが見えなくなってギャン泣きですけどね💦

 

同じように悩んでいるママパパにとって少しでも参考になれば幸いです。

    -こそだて