広告 こそだて

子供セパレート浴衣のメリットデメリット!子供の浴衣はセパレートがおすすめ。

2023年6月15日

※アフィリエイト広告を利用しています。

4歳 浴衣 セパレート
アバター画像

くるくる

4歳娘👧1歳息子👦を育てるワーママ🌴ゆるゆる育児・適度に手抜きな離乳食・趣味の着物📒30代:九州出身:自分が悩んだこと気になったことを書いてます✨

 

こんなお悩みありませんか?

  • 子供に浴衣を着せるならセパレートタイプがいいのかな?
  • スカートやワンピースもあるけどどのタイプがいいんだろう?

この記事では

子供に着せる浴衣の

◇タイプ別メリットデメリット

◇浴衣選びのポイント

◇帯や履物の選び方

を解説しています。

4歳の女の子に浴衣を着せたいけど、いろんなタイプがあってどれにすればいいか分からない

おすすめがあれば知りたい

というかたはぜひ参考にしてくださいね。

女の子の浴衣の種類

セパレート浴衣

おすすめはセパレートタイプ

子とも用の浴衣には、

◇大人と同じように一枚の布でできているタイプの浴衣

◇セパレート(上下が分かれている)タイプ

と2種類あります。

セパレート浴衣↓

セパレート浴衣

一枚の布でできている浴衣は、見た目がすごく大人っぽくなってとても素敵なのですが、むすめにとっては動きにくい&暑いようで、すぐ脱いでしまいました。


くるくる
こちらのキッズの浴衣が可愛い!着せたい!!もうちょっと大きくなったら着せよっと! 

小学生くらいになると、大人と同じように一枚でできてる浴衣も着れるかなと思ってます。

セパレートがおすすめの理由

動きやすい

上下が分かれているため、腕を動かしたり、歩いたりするのがラクチンです。

着付けが簡単

セパレートタイプは腰ひもや伊達締めなどを使う必要がないので、着付けが簡単にできます。

じっとしているのが苦手な4歳児さんのためにも早く着替えられるのはポイントですね。

着崩れしにくい

大人も言えることですが、一枚でできた従来の浴衣は着ているうちに裾が下がってきたり衿がパカパカしてきたり・・・。着崩れる心配がありますね。

でもその点セパレートでは着崩れにくいです。もし裾が下がっても、衿がひらいてもすぐ戻すことができます。

上記の理由で、4歳の女の子の浴衣にはセパレートタイプをおすすめします。

くるくる
我が家のむすめは走り回る元気な子なので、動きやすさを重視して選びました。

上下で分かれているセパレートタイプは、トップスはだいたいどの商品でも作りは同じですが、ボトムスの形が違います。

ボトムス3タイプのメリットデメリット

セパレート浴衣

ボトムスは3タイプ

◇スカート

◇キュロット(浴衣ドレス)

◇ワンピース

くるくる

結論:おすすめはワンピース!

スカート

◇メリット

キュロットよりは丈が長く動きにくさがある

キュロット(浴衣ドレス)より少数派なので目立つ

◇デメリット

トップスがはだけておなかが見えることがある

翌年に着た場合、子供の身長が伸びトップスの下部分が帯から出てしまう

キュロット(浴衣ドレス)

◇メリット

デザインがたくさんあって好みのデザインが見つけやすい

スカート・ワンピースよりシワが目立たない

◇デメリット

人とかぶることがある

トップスがはだけておなかが見えることがある

ワンピース

◇メリット

暑くなったらトップスを脱いで、ワンピースとして着られる

おなかが見える心配がない

◇デメリット

ものによっては裾が長くて動きにくい

おすすめはワンピース

我が家のむすめはやんちゃでよく走りまわります。

なので動きやすいキュロットタイプにしたのですが、着てしばらくすると暑がって脱ぎたがるんです。

くるくる
家ではよくても外ではトップスを脱いでキュロットだけになる訳にもいかないし・・・。

その点ワンピースタイプであれば、暑いならトップスを脱いでしまえば可愛いワンピースになるので、体温調節がしやすいですよね。

 

浴衣を着るのは、夏祭りや六月灯などが多いと思うので、

暑い時にはトップスを脱いでワンピースとして着れる

おなかがはだけない

ワンピースタイプをおすすめします。


浴衣を選ぶポイント

子供浴衣

ポイント①

サイズ選びが重要

上記でボトムス3種類のデメリット(帯からトップスがはみ出す・裾が長い等)を述べましたが、それらをカバーするにはサイズ選びが重要です。

基本的には洋服と同じサイズ表記がされることが多いので、普段来ている服のサイズを参考にしましょう。翌年も着れるようにと考えているならワンサイズ上を選ぶといいですよ。

くるくる
むすめは身長105㎝で浴衣のサイズは120を選びました。

 

ポイント②

セットで販売されているのがラク

浴衣・帯がセットになっているものがコーディネートに悩まないのでラクです。その浴衣に合った帯がセットになっているので、何も考えずにそのまま着れるのがいですね。

 

ポイント③

目立つ色柄だと暗闇で見つけやすい

もし夏祭りなど夜、人込みの場面で着る場合は、目立つ色柄の浴衣や帯だと見つけやすいです。

 

ポイント④

とは言っても好きな柄を選ばせるのが良いかも!

目立つ色柄が見つけやすくはありますが、4歳にもなると自分の好みの色や柄があるのではないでしょうか。気に入った色柄でないと結局は着てくれないことも考えられますので、本人に選んでもらうのがいいかもしれません。

くるくる
女の子は特にこだわりをもってたりするよね!

 

帯は兵児帯?ゴムがいい?

ゴムの帯

子供浴衣

兵児帯は自分で結ばないといけないので、可愛く結べないという不器用さんはゴムにリボンがついているタイプがラクですよ。締め付け感がないのと着崩れないのもメリットです。

兵児帯

子供浴衣

自分で結べるのであれば兵児帯の方が、見た目もいいし可愛いと思います。結び方もアレンジいろいろ!ふわふわボリュームアップもできるし、帯の上から好きなリボンを巻くと帯締めっぽくなっておしゃれになります。


はきものは慣れたものを使う

浴衣だから下駄?と考えるかもしれませんが、履きなれたものや履きやすいものが安心です

もちろん浴衣ですから、下駄はとても似合います。でもせっかく可愛くても足が痛くなってしまうと可哀想ですもんね。

子どもの浴衣に合わせるはきもの

◇サンダル

子供浴衣

このようなタイプでも良いですし、鼻緒があるサンダルですと下駄の雰囲気が出ていいと思います。

 

◇スポーツサンダル

子供浴衣

可愛いスポーツサンダルなら歩きやすいし見た目も涼しげで良いですね。

 

◇靴

子供浴衣

靴も色味が合っているとそんなに違和感がないですよ。

 

最後にまとめ

 

◇4歳女の子に選ぶ浴衣はセパレートタイプのワンピースがおすすめ!

◇履物は履きなれたものが良い!

 

親子で浴衣を着て夏祭りや六月灯に出かけると、とても楽しめそうですね。

今年は浴衣を着てどんどん出かけましょう!

 

関連記事

 

 

    -こそだて